2016/01/13 | この記事は247回見られています。
グラスマーカーにテーブルハンガー… おしゃれ小物を使いこなして一目置かれる存在に♪
パーティにお呼ばれする機会が増えてくると、少し余裕がでてきて「こんな時、こんなものがあったら便利かも」と思うことはありませんか。実は、ちょっとした小物を持参することでパーティがもっと楽しく、快適になったりするのです。スマートに使いこなせばみんなの注目の的?!
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分50秒です。
自分のセンスを表現できるグラスマーカー
立食パーティで、自分のグラスがどれなのかわからなくなってしまった経験はありませんか。そんな時に便利なのが、グラスマーカーです。ワイングラスのステム(脚部分)にリングのようにはめるものや、ふちの部分にかけるもの、グラスに直接貼れるシールタイプのものなど、種類も様々です。自分のお気に入りのグラスマーカーを購入するものいいのですが、例えば、フープタイプのピアスやおしゃれなリボンを利用しちゃうのもアイディアです。
グラスマーカーはもともと、
女性たちが自分のワイングラスに目印をつけるために、イヤリングをかけたのが始まりだとか http://macaro-ni.jp/15559
自分のオリジナリティを発揮したいなら、手作りするのもいいですね。現に、100均グッズでハイセンスなグラスマーカーを作る女性たちもいるそうです。
荷物の置き場所も心配無しのテーブルハンガー
パーティバッグをイスの背面に置いて、うっかり寄りかかってしまったり、床に落としてしまったり・・・というのは、あまりスマートとは言えません。そんなときのオススメアイテムが、テーブルハンガー(バッグハンガー)です。テーブルに簡単に荷物を掛けられると幅広い層に人気上昇中です。 お手頃なプチプラのものや、自分のイニシャルを入れられるオーダーメイドのもの、耐荷重性に優れた機能的なものなど、選択肢はいっぱいなので、パーティのお供に購入を検討してみては?
エコバッグ持参で、帰りの電車もスマートに
披露宴でいただいた引き出物や、二次会のゲームで当てたプレゼントなど、パーティ帰りは荷物が増えたりするものです。そんなときのためにエコバッグを携帯しておくと便利。帰り際のクロークで、素敵なエコバッグをさっと取り出し、荷物をコンパクトにまとめる姿は、まさにデキる大人女子。
ドレスやアクセアサリーでセンスを発揮した次のステップ!気の利いた小物たちで、周囲の視線をくぎ付けにしてしまいましょう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!
Follow @ツイッターアカウント名