dress you up! |仕事に、プライベートに、賢く着こなすために。

仕事に、プライベートに、賢い着こなし情報ウェブマガジン


      2016/02/21  |  この記事は49回見られています。

子どもにステキな思い出を!キッズパーティーを成功させるコツ!

お誕生日、子どもの日、クリスマスなどのイベントに、子どもが主役の「キッズパーティー」を開いてみませんか?普段とはちがう特別な一日に、子どもたちも大喜びすること間違いなしですよ!そこで今回は、楽しいキッズパーティーを成功させるコツをご紹介します。子どもたちの笑顔がたくさんみられるように、事前に念入りな準備をしましょう!

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分37秒です。

コツその1 ”招待するお友だちの人数を明確に”

kotu-2

 

パーティーに招待するお友だちをリストアップし、どのくらいの規模で行うのかを把握しておきましょう!子どもたちの料理の好き嫌いも把握でき、準備する量なども検討がつくのでムダがなくなります。

招待するお友だちに、かわいい招待状を作成するのもよろこばれますよ!

 

コツその2 ”料理は定番を大皿でたっぷりと”

 

ayaminaさん(@ayaminaaaa)が投稿した写真

 


人数が決まったら、つぎは用意する料理を考えましょう。

大皿で子どもたちが自由に食べられる料理なら、準備するママも楽ですね!定番は「からあげ」「フライドポテト」「サンドイッチ」などでしょう。「パスタ」や、「太巻き」も人気のようです。当日は取り合いにならないよう数や大きさにも気を配りましょう。

また、子どもたちがよろこぶようなかわいいスイーツやケーキも用意したいですね!

 

コツその3 ”部屋の装飾”

 


部屋の飾りつけは、キッズパーティーを盛り上げるためには必須です!普段の部屋とはちがう雰囲気に、子どもたちのテンションもあがるはず!飾りつけには、「風船」「ペーパーフラワー」「ガーランド」「輪かざり」などを活用してみてくださいね。材料は100円ショップで手に入るので、工作気分で楽しみましょう♪

 

イベントの内容に合わせてテーマカラーや雰囲気を統一させるとセンスよく仕上がります。

 

コツその4 ”レクリエーションを用意する”

 

kotu-5

さっぱり当たらないビンゴ

 

ゲームや歌のレクリエーションがあると、パーティーがぐっと楽しくなりますよ!ゲームは「ビンゴ」「ハンカチ落とし」「伝言ゲーム」「ジェスチャーゲーム」など、全員で参加できるものがオススメです。歌を歌うというのも、ステキな思い出になります。あらかじめ練習しておいてもらうか、みんなが知っている曲を選曲して、いっしょに盛り上がりたいですね!

 

コツその5 ”時間配分に注意”

kotu-6

clock/時計

人数、料理、装飾、レクリエーションが決まったら、パーティーの全体の流れを考えておきましょう。

パーティーをうまく進行しないと、グダグダになってしまいますよね。そうならないためにも、あらかじめ大体の時間配分を決めておくとスムーズに進行できますよ!とはいえ子ども相手なので、キツキツの時間配分ではうまくいきません。逆にダラダラした時間配分でも、間延びしてしまいます。難しいですが、状況に応じて適度に時間配分をしましょう。

子どもの成長はあっという間―。

その成長の過程に、ステキな思い出を作ってはいかがですか?子どもの心に残る、楽しいキッズパーティーをたくさん開いてくださいね♪

 - パーティーに役立つ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!