2016/03/08 | この記事は302回見られています。
ホームパーティにお呼ばれ!誰にでも喜ばれる手土産って?
近年、”家飲み”や”ホームパーティ”が大人気!お店と違って、気心知れた友人と時間を気にせず、アットホームな雰囲気で楽しめますよね。さらに友達が別の友達を誘ったり、家族を連れてきたりすることで新しい出会いが広がります。そんなホームパーティーにお呼ばれされたら、手土産はセンスよく、喜ばれるものを選びたいですよね!
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分10秒です。
ホスピタリティとセンス
- 誰の口にも合う
- 残っても困らない
- 複数人数に対応できる
手土産を選ぶ上で外せないポイントはこの3つ。
初めて会うゲストのことも想定して、気が利いていてセンスがキラリと光るものを選びましょう。
予算は2,000円~3,000円くらいが相場のようです。見るからに高価なものは受け取る方も気を使ってしまうので、あくまで手土産はさりげない優しさを込めたモノを選びたいですね。
おススメ手土産4選
小さめのフラワーアレンジメント
お花なら他の人とかぶっても、その場が華やぎ数日間は主催者のご自宅で楽しめます。
アレンジメントなら水を付けたすだけなのでお手入れも簡単。
グリッシーニにチーズや生ハムを添えて
「グリッシーニ」は、イタリアンレストラン等で見かける”グラスにさしてある細長いパン”。生ハムやチーズと相性がよく、アミューズ グール的に食前酒と一緒に楽しめ、お酒を飲めない人も気軽に食べられます。
ちょっと高めのジュース
車で来ている人やお酒が苦手な人はもちろん、お酒をたくさん飲んだ人もパーティ終盤は水やジュースに移行したくなるもの。そんな時、少し高めな美味しいジュースはきっと喜ばれます。オシャレな風呂敷に包んで持って行き、風呂敷ごとホストにプレゼントすれば、株は急上昇!
チョコレート
男女共に好きな人が多く、お酒のお共にもぴったり。ちょっとビターな大人味ならほぼ当たりハズレもなく、選ぶ時間の無い人も比較的用意しやすいです。
逆に、NGな手土産ってどんなもの?
代表的なのが手料理。
持ち寄りパーティーのならOKですが、大抵の場合お料理は主催者が何日も前から考えたり、準備などしてくれているので、確認なく手料理を持参するのは避けましょう!
次にNGなのは、切り分ける必要があるもの。
例えばホールケーキやロールケーキなどは主催者に手間をかけさせてしまうことになります。
そして、女子として避けるべきなのは、柿の種やビーフジャーキーなどの定番おつまみ。お酒に最高に合うと分かっていても、避けてくださいね!
おしゃれなお料理やお酒でいつもとちがう非日常感を楽しむのも、パーティの醍醐味です。
本当に大事なものは?
お呼ばれで一番大事なこと、それは、パーティーを思いっきり楽しむこと!
手土産を選ぶ時間も、ワクワクしながら楽しんでくださいね♪
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!
Follow @ツイッターアカウント名