dress you up! |仕事に、プライベートに、賢く着こなすために。

仕事に、プライベートに、賢い着こなし情報ウェブマガジン


     |  この記事は41回見られています。

色の効果を味方につけて好印象に!自分にあう色を知っておこう

色のある世界が当たり前の私たちですが、色が人に与える影響はとても大きいということをご存じでしたか?五感のうち視覚からの情報は80%以上、さらに視覚情報のほとんどは「色」が占めていると言われています。つまり、初対面の人に良い印象を与えたければ、「色」を効果的に使わない手はないのです!

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分57秒です。

知っておきたいパーソナルカラー

 

『パーソナルカラー』ってナニ?

それはズバリ『自分に合った色』です。自分に合った色を顔の一番近いところへ持ってくると、肌の透明感が増し健康的に見え、彩度もUP!メイク以上の効果が期待できるかもしれません。

また、安い素材の服でも不思議と高級に見えるという効果も。

 

しかし反対に、合わないカラーを着ているとせっかくの服が安っぽく見えたり、顔がくすんで疲れているように見えてしまいます。これはぜったい損。

 

自分のパーソナルカラーを知るには

色2

 

カラーコーディネーターに見てもらうのが一番正確ですが、ちょっと敷居が高いなと思ったら、ネットの簡易診断で一度試してみてみましょう。

肌の色、瞳の色、髪の毛の色などからフォーシーズンに分類するので、まずは鏡でセルフチェックからスタート。

「あなたはこの色」と似合う色をピックアップして決められるのではなく、例えば同じ「赤」でもブルー系の「赤」なのかイエロー系の「赤」なのかどちらが自分に似合う「赤」なのかを知ることができるのです。普段洋服を買うときにも失敗が無くなるし、ウエディングドレスを選ぶときにも、純白がいいかオフホワイトがいいか、なども分かりますよ!

 

 

逆に「今日は個性的にキメたい!」という時などは、あえてパーソナルカラーとは違う色を着るとインパクトがでるという裏技も。そんな時も顔に一番近いところへは、ちょこっとスカーフやアクセサリ―などで自分のカラーを持ってくるとバランスがよくなります。

 

色3

 

さぁ今日から色の効果を使って最大限に自分の魅力を引き出してみましょう!

 - パーティーに役立つ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!