dress you up! |仕事に、プライベートに、賢く着こなすために。

仕事に、プライベートに、賢い着こなし情報ウェブマガジン


     |  この記事は74回見られています。

脱人見知り!年齢性別関係なく、出会いの縁は大切に。

どんなパーティーや集まりでも、肩書や自分の好みで相手への対応を変えてしまったこと、過去に一つや二つ身に覚えがありませんか?「もう二度と合わないからいいや」とせっかくの出会いをおろそかにしていると、世の中は案外狭い!誰がどう繋がっているかはわからないものです。

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分52秒です。

友達の友達はみな友達?

友達2

アメリカの社会心理学者の仮設実験によって有名になった【スモール・ワールド現象】というのをご存じですか?無作為に選ばれた二人を仮にAとBとして、Aの知り合いをたどってBに手紙が届くまでに何人の人を介したかを実験したもの。結果は平均6人くらいでBへ手紙が届いたという。これは【6次の隔たり】といわれています。

 

昔テレビでもこの実験を検証したものがありました。それは、沖縄の南の離島で最初に出会った人に友人を紹介してもらい、何人目で明石家さんまさんに辿り着くかというもの。結果はなんと7人でした。

芸能人なんて縁はない、と思っていても、”友達の友達”を7人たどるだけで繋がるとは驚きです。

 

今ではもっとはやくたどり着ける!

最近ではSNSというコミュニケーションツールがあるので、仲介者の人数は6人よりもっと少なくなり、スピードだってアップしています。12周年を迎えたFacebookから発表された”ユーザーのつながり調査”の結果によると、6人どころかたった4.57人だったそう。今後は世界中の人と、さらに近くで繋がっていくのかもしれません。

 

友達3

 

どんな出会いも一期一会。気に入った人以外には見向きもしないなんてことが無いように。

その人から友達へ、そのまた友達の友達へ…と6回紹介を繰り返せば、予想もしない人物と繋がるかもしれません。出会えたことに感謝して、お互いに印象に残るようないい時間を過ごしてくださいね!

 

 

出会いは偶然かもしれませんが、ちょっとした出会いが運命を変えることだってあるのです。

 

 - お呼ばれの常識, パーティーに役立つ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!