dress you up! |仕事に、プライベートに、賢く着こなすために。

仕事に、プライベートに、賢い着こなし情報ウェブマガジン


      2016/04/13  |  この記事は100回見られています。

結婚式の新定番!?フラワーシャワーよりかわいいと噂の「リボンワンズ」って何?

チャペルから出てくる新郎新婦の新たな門出を祝うフラワーシャワーやライスシャワー。ゲストからの祝福をたくさん浴びる、憧れのシーンですよね。実は最近海外では、祝福アイテムとして「リボンワンズ」がトレンドになっているそうです。日本ではまだ耳慣れない言葉ですが、今のうちにチェックしておきましょう♪

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分21秒です。

カラフル&ゴージャスにお見送りできる♪

ワンズとは英語で“杖”という意味で、スティック状のものにリボンがついたものを「リボンワンズ」と呼びます。

http://derella.jp/detail/plan/plan_method/2513

スティックにリボンをたくさんつけて、新郎新婦に向けて振るリボンワンズ。幾重にも重なったリボンが一斉になびくので、フラワーシャワーよりも華やかな雰囲気になります!花嫁の好きな色やラッキーカラーのリボンを取り入れれば、ハッピー気分は倍増です。しかも、花やお米と違って地面が汚れず、後片付けも簡単!

 

 

@wedding0325rmが投稿した写真

Kanaさん(@kana_weddingdata)が投稿した写真

リボンワンズは手作りがかわいい!

材料となるリボンやレースは色やデザインも色々選べるし、アイディア次第でオリジナリティも発揮できます。友人同士集まって作るのも楽しそう♪ 造花をあしらったり、可愛らしい音の出る鈴を付けてみてもかわいいです!      

ERICAさん(@weddingery)が投稿した写真

@bridaltokyoが投稿した写真

二次会ではブーケのようにウエルカムスペースに飾って♪

リボンワンズの素敵なところは、再利用ができること。例えば、チャペルでのお見送りに使った後は、二次会パーティの会場に飾ったり、ウエルカムボードに添えたり。    

cocoさん(@tirotirococo)が投稿した写真

リボンにゲストが2人への祝福の言葉を書き入れ、世界に一つしかないメッセージリボンとなり、今日という佳き日の思い出とともに、大切な宝物となります。

http://www.piary.jp/ceremony/direction_item/ribbonwands/?pg=1

 

新郎新婦やお友だちとも、様々なアイディアを出し合って、リボンワンズの演出を考えてみてください。

 

 

リボンワンズのもっとも良いところは、手作りできることではないでしょうか。新郎新婦の幸せを願いながら、真心をこめて作りましょう。そんな優しい暖かい気持ちは、きっと新郎新婦に届くはずです!

 - パーティーに役立つ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!