dress you up! |仕事に、プライベートに、賢く着こなすために。

仕事に、プライベートに、賢い着こなし情報ウェブマガジン


     |  この記事は6回見られています。

簡単!手作りできる天然防虫剤のススメ

大抵パーティ―ドレスは、次のお呼ばれの日まで防虫剤と共にクローゼットの中に入れて保管することが多いと思います。毎日のように開け閉めするクローゼットなだけに、市販の防虫剤の化学物質や独特の臭いが気になるという人は、植物を使って防虫剤を手作りしてみましょう!

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分46秒です。

シルクやウールだけが虫のご馳走とは限りません

虫に狙われるのは絹やカシミヤなど高級素材と思われがちですが、油断は禁物。虫は主にタンパク質を食べます。

ポリエステルや化繊についた目に見えない皮脂汚れもしっかり虫は見つけてやってきます。必ず防虫対策をしましょう。

 

boucyu

 

 

手軽に手に入る精油たち

防虫作用や殺菌作用などに効果のある香りがたくさんあります。アロマグッズを販売している雑貨屋やドラッグストア等で手に入る精油ばかり。

 

好みの香りを探してみましょう♪

  • ラベンダー
  • ペパーミント
  • レモングラス
  • ティーツリー
  • シナモン
  • ゼラニウム
  • ユーカリ
  • カモミール
  • サンダルウッド etc.

boucyu2

 

重曹と混ぜるだけ!

不織布製のだしパックや小瓶に約50gの重曹を入れ、そこに精油を20滴ほどいれ混ぜ合わせます。ビンなら蓋にガーゼなど布をかぶせリボンで口を結べば出来上がり。

重曹は湿気を吸い取る効果もあり、安心してクローゼットに置いておけます。

 

精油だけで作る場合は

コットンに精油を5~7滴ほど染み込ませ、直接衣類につかないようにだしパックなどに入れタンスに収納。アロマ精油は直接衣類につくと油シミが付いてしまうので注意が必要です。

 

お好みのドライハーブでも

ドライハーブの場合は、布製の巾着などにくるんでタンスに収納するだけ。

もう少し香をプラスしたい場合は、精油を数滴垂らしてもOK。

 

boucyu3

 

 

シナモンが防虫に?

スパイスとして身近なシナモンには、意外や意外、防虫効果があるのです。シナモンスティックを4、5本束ね、布袋に入れクローゼットやタンスに収納しておくと、3ヶ月ほど虫を避ける効果があります。

 

さらに虫よけの精油をスティックに数滴プラスするのも効果的です。

 

e841fc44d29a1fb34c8ece0745346762_s

 

 

市販のものよりこまめに交換を

天然素材のため、効き目は市販の防虫剤ほど長持ちしません。3か月ほどしたら精油をプラスしたり交換しましょう。

 

天然素材100%の人に優しい防虫剤は、大切なドレスを守りながらいい香りに包んでくれます。

 

梅雨のジメジメした季節。ドレスの保管状態を見直して、次のお呼ばれに備えましょう!

 

 - パーティーに役立つ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!