| この記事は344回見られています。
【ホームパーティ】ティラミスだけじゃない!ホームパーティを彩るマスカルポーネチーズ活用レシピ♪
ティラミスでお馴染みのマスカルポーネチーズ。日常的にお料理で使うという人は少ないと思います。コクはありますが優しい味わいのこのチーズ、実はいろいろな食材との相性がよく、いい仕事をしてくれます!ホームパーティのオードブルや、持ち寄りパーティーのお惣菜としても人気モノになること間違いなし!
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分13秒です。
マスカルポーネチーズとは?
生クリームを固めて水分を取ったもので、熟成させていないフレッシュなチーズです。酸味と塩分が少なく、お馴染のティラミスやムースなどお菓子によく使われています。
カナッペにはマスカルポーネディップ!
チーズ自体に塩気が少ないので、塩気の強い食材と相性がバツグン。
クラッカーなどを添えて、到着したゲストにメインのお料理を出すまでの『つかみ』部分をマスカルポーネでカバー。ついつい食べ過ぎてしまうほどおいしくって、みんなが喜ぶレシピをご紹介します。
たらこ&マスカルポーネ ディップ
所要時間5分
材料
・たらこ:ひと腹
・マスカルポーネ:250g
①たらこの薄い膜を包丁で縦に切れ目をいれ、スプーンでかきだす
②マスカルポーネにほぐしたらこを入れ混ぜる
混ぜるだけで味付け不要!
持ち寄りパーティ―の時は、買ったチーズの容器の中でたらこを混ぜてそのまま持って行けば、器を持ち帰る手間がなく便利。
また、生ハムやスモークサーモンを細かく刻んで混ぜ、クラッカーや薄く切ったフランスパンを添えれば絶品オードブルに!
ワインだけではなくどんなお酒にも合うし、小さい子供ゲストにも人気です。
サーモンとマスカルポーネのディップ♪ by 莉彩パパ
火を通してももちろん美味しい♪
料理名:マスカルポーネチーズ入りオムレツ
作者:fairy Tale
■材料(1人分)
たまご / M2個
マッシュルーム / 2個
マスカルポーネ チーズ / 大さじ2
バター / 小さじ1
炒め油 / 少々
塩・こしょう / 少々
乾燥パセリ / 適量
■レシピを考えた人のコメント
とろとろクリーミーです。
ピザもマスカルポーネでつくるとほんのり甘みがでておいしい!
バジルソースとマスカルポーネのピザ by ちゃまま09
マスカルポーネはホームメイドもできます!
少々手間はかかりますが、マスカルポーネは自宅でつくることもできます。
材料は生クリームとレモン汁。生クリームを90度以下で温め、レモン汁を加え固めたものをガーゼなどの布でこして8時間ほど冷やせば出来上がり!
スイーツだけでなく、パスタやオムレツにしてもおいしいので、ちょっと多めに作ってみてください。
いかがでしたか?
おもてなしレシピのバリエーションが少し広がるマスカルポーネ、ぜひ活用してくださいね!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!
Follow @ツイッターアカウント名