| この記事は86回見られています。
パーティー女子必見!夏の冷え・むくみに効く”ツボ”
日ごとに暑くなる今日この頃。パーティーやイベントなど、夏計画が盛りだくさんの方も多いはず。でも、「パーティー会場の冷房が怖い」「ミニドレスなのに足のむくみが気になる」などなど、夏ならではの悩みも出てきます。そこで、そんな悩みを和らげてしまう「ツボ」をご紹介。ちょっとした「ツボ押し」で、夏計画はすべて快適に乗り切りましょう。
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分2秒です。
冷房で冷え切った体を温めるツボ
身体が冷房にさらされ続けることで血液の循環が滞り、体の一部が冷えていきます。夏場のパーティでは、汗をかいたあとの室内で強い冷房にさらされる事が多く、冷え性さんにはつらいですよね。
そんな時、簡単に身体を温めることができるツボが「三陰交(さんいんこう)」というツボ。
内くるぶしの頂点から指幅4本分上がったところで、骨と筋肉の境目http://www.kyushin.co.jp/advice/advice_e09.html
ゆっくり息を吐きながら静かに押して、息を吸いながら離します。目安としては、一度に続けて3回程度押すと良いでしょう。押す力は控えめに。http://www.kyushin.co.jp/advice/advice_e09.html
冷え性に悩まされている方は、普段から靴下をはいてこの三陰交を温めたり、マッサージするのを習慣にすると冷えが和らぎますよ。
ミニドレスも怖くない!むくんだ足をすっきりさせるツボ
水分を取りすぎたり、パーティで長時間立ちっぱなしだったり、むくみの原因は色々。ミニドレスでお呼ばれを楽しみたい!という方は「復溜(ふくりゅう)」というツボを覚えておきましょう!
内くるぶしの中心から指幅3本上がったところ
にあるので、
ゆっくりとやさしく揉む、息を吐く時に押し、吸う時に戻すhttps://kampodesk.com/acupunctures/77145
をやってみてください。上述の三陰交はむくみにも効果ありなので、合せてほぐすのもいいでしょう。
二日酔いを和らげるツボ
つい飲み過ぎてしまった!という時に、「内関(ないかん)」が、味方してくれます。ここは、
アルコールによる吐き気や位のむかつきを緩和し、乗り物酔いにも効果があります。
手首の横皺から約6センチ上、手首を曲げた時にあらわれる2本の筋の間http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000335597/blog/bidA008360343.html
ここを親指でぐぐぐっと刺激するだけ!
いかがでしたか?押すだけでで身体の不調を整えられるツボ押し。
今年の夏は冷えを恐れず、元気にパーティを楽しみましょう♪
(取材協力・監修/鍼灸&マッサージ てあて治療院 田村洋子先生)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!
Follow @ツイッターアカウント名