2017/10/26 | この記事は61回見られています。
代謝を高めるダイエットで、食欲の秋もパーティドレスを着こなそう!
食欲の秋がやって来ました。お呼ばれパーティーで、ついつい食べ過ぎたり、飲み過ぎたり。食事を美味しくいただけるのはいいことですが、ちょっと気になるのは、ドレス越しのボディライン。そこで、誰でも簡単にすぐ実行できるダイエットを紹介します。無理な食事制限や激しい筋トレではなく、代謝を促し、乱れた自律神経を整えて、脂肪を溜めにくい体質に改善していきましょう。
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分27秒です。
超お手軽!!痩せ体質になるツボ
足三里(あしさんり)
膝のくぼみから指4本分下に下がった部分、スネの縁にあるツボです。ここを押すと胃腸の働きが高まります。胃腸が良く働くようになると、消化がスムーズになり、代謝がアップします。
水道(すいどう)
おへそから指4本分下に下がり、そこから両脇に指3本分ずれたところにあるツボです。このツボは、体内の余分な水分の排出を促します。むくみやすい人は、朝晩押すのを習慣化しましょう。
内関(ないかん)
手のひらを上にして、手首の曲がりじわから指3本分上がったところにあるツボです。イライラを解消し、自律神経のバランスを整えてくれるツボです。ダイエットのイライラを沈めたり、ストレスによる食べ過ぎを防ぎたいときに効果的。
ルイボスティーを飲む
ルイボスティーは、南アフリカの先住民が飲んでいた不老不死のお茶だそうです。
ノンカロリー、ノンカフェインで、ミネラルがとにかく豊富。脂肪燃焼・消化促進・代謝促進効果など、女性に嬉しい効果ばかり!
便秘改善や美肌なども期待できると言われているので、常備茶として持ち歩き、普段の飲み物を置き換えてみるだけで効果が期待できそうです。
アロマオイルでリンパの流れを促す
アロマオイルは、100円ショップでも手に入る身近なもの。「眠れない時はラベンダーオイル」というのは、もはや常識かもしれません。そんなアロマオイルの中でも、レモン、オレンジ、グレープフルーツ等の柑橘系はダイエットに最適です。
特にグレープフルーツのアロマオイルに食欲抑制効果があるのは有名ですが、それだけでなく、リンパの流れを促し、脂肪燃焼を促進させる効果もあるんです。
その使い方ですが、アロマポットなどで香りを拡散するのはもちろん、入浴時にバスオイルとして使う方法もあります。また、ハンカチやティッシュに何滴かしみこませ、食べ過ぎそうなパーティー場面で、こっそり嗅ぐのもいいでしょう。
いかがでしかたか。ご紹介したダイエットのうち、まずは、今日から実行できそうなものを早速やってみましょう。美味しい食事も、タイトなドレスも楽しめる秋になりますように!
(取材協力・監修/鍼灸&マッサージ てあて治療院 田村洋子先生)
【PR】
サイズ・素材をお好みに合わせてカスタマイズ。自宅で仮縫い簡単オーダー。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!
Follow @ツイッターアカウント名