dress you up! |仕事に、プライベートに、賢く着こなすために。

仕事に、プライベートに、賢い着こなし情報ウェブマガジン


      2016/10/09  |  この記事は85回見られています。

お呼ばれ前にチェック!大人女子が守るべきアクセサリーマナー

華やかなパーティにお呼ばれしたら、キラキラ輝くアクセサリーを身に着けてオシャレをしたいもの。でも、結婚式や披露宴等のおめでたい席では、アクセサリーにもマナーがあります。大人の女性ならぜひ抑えておくべきポイントをご紹介します!

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分32秒です。

”揺れる”ピアスはNG??

ゆらゆら揺れるチェーンピアスやイヤリングはステキですが、人によってはマナー違反と思われる場合もあるのでご注意を!

「揺れる」=「不安定」=「家庭が安定しない」という意味にとれることから、不謹慎と言われることがあります。出席者の顔ぶれや年齢層を考慮しながら、失礼の無いよう気をつけましょう。

 

earrings-962484_1920

 

 

 

キラキラは控えめに!

何と言っても、主役より目立ってしまってはゲストのマナーとしてNGです。

ダイヤやルビーなどの光り輝く宝石や、大ぶりなコサージュ、羽などのアクセサリーは避けましょう。

 

necklace-518270_1920

 

 

ネックレスの重ね付けはOK?

OKです!おめでたいことが何重にも重なる、という意味となり、縁起の良いアクセサリーといえます。

 

黒パールは状況次第!

 

黒い真珠は、一般的にNGアイテムとされています。ですが、年齢層の若いパーティやカジュアルな場であればOKとされることも。

 

shoes-1471939_1920

 

場の雰囲気や全身のコーディネートとマッチしているかを意識しましょう。

 

腕時計ははずそう!

若い層にはあまり知られていませんが、結婚式などの場で腕時計を身に着けるのはマナー違反です。腕時計を外す=時間を気にせず楽しむ!という意味があるからです。

 

どうしても時間を気にしなければ行けない場合は、ポケットやミニバッグに忍ばせましょう。

 

昼と夜で付け替えよう!

昼間の式から夜の二次会まで出席し続ける場合があります。そんなときは、昼と夜でアクセサリーを付け替えるのがパーティ上級者の大人女性。

 

昼間は光沢を抑えたホワイトパールやビーズ、夜は輝くゴールドやクリスタルで華やかに。

 

woman-918787_1920

 

 

 

 

いかがでしたか?

歳を重ねるごとに、マナーで人となりがわかってしまうのがパーティシーン。避けるべきポイントをしっかり覚えて、オシャレかつエレガントな大人女性になりましょう!

 

 - お呼ばれの常識, 褒められコーデ , , ,

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!