dress you up! |仕事に、プライベートに、賢く着こなすために。

仕事に、プライベートに、賢い着こなし情報ウェブマガジン


      2015/11/14  |  この記事は175回見られています。

立食パーティを楽しむためのポイント4つ!

立食パーティは交友関係を広げるチャンス☆ポイントを抑えて楽しみましょう!

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分12秒です。

Point1. 疲れにくい靴を選ぶ

せっかく会話を楽しんでいるのに、足が痛くて顔が歪んだり、姿勢が悪くなってしまっては台無しです・・・。

5d0680795a0f54b767b73bc1e602d073_s

 

また、つま先を露出したオープントゥタイプや、ミュールの様にパカパカと脱げてしまうタイプはフォーマルな場ではNG。ストッキングの着用も忘れずに!

 

Point2.バッグの中身は最小限に

会場内では小さなバッグだけを持ち歩くようにしましょう。

中身はスマホ・ハンカチ・リップグロス(食事で落ちてしまうのでお直し用)があれば十分です。

 

出典:http://shop-list.com

 

Point3.食事は欲張らず、盛り付けも意識

立食の楽しみといえば、素敵な食事とお酒です。

元を取ろうとガツガツいきたくなる気持ちはわかりますが、そこはグッとこらえて!

お酒は飲み過ぎない

パーティでのお酒はあくまでも、”緊張をほぐし、会話を弾ませるためのアイテム”と心得ましょう。

オトナの女性が酔っ払ってグラスを倒したり大声で爆笑している姿は、見ていて恥ずかしいですよね。。

eba9c36b6db2d2cb40b6e86a4a217d79_s

料理は一度に一皿

料理もデザートも一度に取ろうとお皿を欲張る人が時々いますが、あまり美しいものではありません。一度に1皿、自分が食べられる分だけ取るようにしましょう。

 

0f7d0da0f4bcb702ce8d600ec703e1d9_s

 

色合いを考えて盛りつけられるようになれば、かなりの上級者です。

そういう女性は同性から見ても素敵ですね!

 

Point4.会話のはじめ方はワンパターンでいい

初対面のゲストとの会話、どうすれば良いかわからず、つい気後れしてしまいがち。

ですが立食パーティのゲストはみな、”知らない人と話をする場”という前提で参加しています。

いきなり話しかけても変な顔をされることはありません!

まずは隣の人から

「まず隣の人に話しかける」と心に決めて参加してみましょう。
立食パーティで最もつらいのは、誰とも話せず1人ポツンとしてしまうこと。

案外あなたの隣の人も、話しかけてもらえてほっとしているかもしれませんよ!

 

84e2d9b191281728ac0fbbb68d40e41c_s

 

会話のきっかけは「はじめまして」で十分

会話を盛り上げなきゃ!と意気込む必要はありません。

 

「はじめまして。◯◯と申します。主催者様とはどのようなお知り合いですか?」

 

これだけでOKです!

相手が主催者との関係を話すと、自然と仕事の話や趣味の話に移れます。

相手との意外な繋がりや共通の友人が発見できるかもしれません。

 

 

いかがでしたか。

一番大切なのはマナーよりも「楽しもう!」という気落ちです!

ぜひ、次回の立食パーティで素敵な時間をお過ごしくださいね。

 

 - お呼ばれの常識, パーティーに役立つ , ,

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!