2015/12/15 | この記事は1回見られています。
一流ホテル主催のテーブルマナー講座で、エレガントな食事作法を身につける!
結婚式の披露宴や、パーティでのフォーマルな食事タイム。ずらりと並んだナイフ・フォークを目にすると、食事を楽しめないという人も多いはず。この際、一流ホテルのテーブルマナー講座に参加して、食事作法のコンプレックスを自信に変えてみませんか。
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分44秒です。
ホテルだから、料理も本格的!
代表的なクラシックホテルの一つである、横浜のホテルニューグランド。
6名以上集まれば、テーブルマナー講座が受けられます。ランチでもディナーでも開催あり。
目にも鮮やかな美味しいお食事とともに
http://www.hotel-newgrand.co.jp
マナーを学べるのも嬉しいですよね!
他にも、30名以上で受講が可能な横浜ロイヤルパークホテルでは、
プロのサービスマンからテーブルマナーを学びながらコース料理
を体験できるプランがあります。参加できそうな講座やプランを探してみるだけでわくわくしそう。
和食のマナーも学べます!
例えば、会席料理をいただくようなかしこまった席で、お吸い物のふたの開け方、いただき方など、和食のマナーが完璧な女性は、とても優雅で美しいものです。ハイアットリージェンシー東京では、お友だち同士など2名以上で参加できる和食のテーブルマナーのプランが用意されています。
ランチおよびディナーの各1日1組限定
http://www.hyattregencytokyo.com
と、競争率は高そうですが、参加できれば貴重な体験になること間違いなしです。
立食にもマナーがあります!
意外と知らない人も多い立食のマナー。そんな方のために京王プラザホテルでは、30名以上と人数の条件がありますが、
パーティでの立ち居振る舞いやドレスコード・持ち物アドバイス、食事マナーのポイントを解説
http://www.keioplaza.co.jp/event/oshare/
してくれるプランがあります。一見、カジュアルに思われがちな立食だからこそ、正しく美しいマナーを身に着けた女性は、一目置かれる存在になるでしょう。
ホテルと言えば、宿泊や食事で訪れるのが当たり前。でも、これからは、エレガントなテーブルマナーを習得する手段として、ホテルを利用してみてください。きっと、有意義で楽しい時間が過ごせるはずです。(掲載内容は、2015年11月20日時点の内容です。講座の内容・料金、参加条件などの詳細は、直接ホテルにご確認ください。)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで「Dress you up!」をフォローしよう!
Follow @ツイッターアカウント名